Factorio【Switch版】をレビュー!自動化工場を建設する隠れた名作

本ページはプロモーションが含まれています
Factorio【Switch版】をレビュー!自動化工場を建設する隠れた名作

FactorioのSwitch版って重いの? 操作性はどうなの? といったことについてもレビューします。


建築系サンドボックスゲームの隠れた名作! 『Factorio(ファクトリオ)』ってご存じでしょうか。

2020年8月14日にSteamで発売されておりまして、これが大ヒット!現時点で350万本売れてます。そして、2022年10月28日にめでたくSwitch版が発売されました! 

ゲーム開発者のブログによると、Switch版の売上のうち、約40パーセントが日本からの購入らしいです。

Factorioは神がかり的に面白い! なんとなーく買ったこのゲームですが、飯、風呂、トイレ以外はずーっと遊び倒してしまいましたw

経営シミュレーションが好きなひとや、パズルゲームが好きでついつい没頭しちゃうよんってひとはドはまり注意報発令中(?) です。

逆に、コツコツプレイはイライラしちゃう方や、お片付けが苦手な方には合わないかもしれません。

そんなわけで今回は、一風変わった自動化がテーマのインディーズゲーム、Switch版『Factorio』をレビューします!

ちなみに、ぼくは90時間かけてクリアしました。

クリアには関係ない鉄道路線の敷設にハマったり、ちんたらちんたらやってたのでこんなにかかりましたが、だいたい80時間ぐらいでクリアしているひとが多いようですね。

おさる

この記事の前半は、Factorioの内容と良い所を紹介するのにゃー

(クマなのに)ぞーさん

後半は悪い所を中心に紹介するから、参考にして欲しいんだぞ~

目次

『Factorio』の基本情報

SwitchSteam
発売日2022年10月28日2020年8月14日
価格4,500円4,000円
メーカーWube Software
オンラインプレイ人数1~64人
MOD対応×
パッケージ版なし

こうして見ると、あまり差はないもののSwitchの方がやや高いですね。MODを導入して遊びたいという方は、Steam版を購入した方がいいでしょう。

FactorioのSwitch版は携帯モードが快適すぎる!

MODもないし値段もちょっと高いSwitch版ですが、そのパフォーマンスはニトリ並み(お値段以上)。

やめどきが分からなくて、ついつい長時間プレイしがちなFactorioとSwitchの携帯モードは最強タッグです。ゴロゴロしながら遊べるのはサイコーですね。

ぼくの場合、ちょこちょこ稼働してるインサーターやベルトコンベアの動きを無駄に見つめることが好きだったので、横になりながら観察できる携帯モードはありがたかったです。


大人も楽しめる!『Factorio』ってどんなゲーム?

ぽんぽこりんと書かれたおさる

Factorioは建築系サンドボックスゲームというジャンル

サンドボックスゲームとは?以下、Wikipediaから引用
(続きを読む場合はここを押す)

“ゲーム内の仮想世界において、移動的制限の無い、プレイヤーが自由に探索し、目的に到達できるように環境設計されたコンピュータゲームを指す用語である。定められた攻略手順の遵守を要求されないゲームプレイは、「Sandbox(サンドボックス:砂場・砂箱の意味)」ともよばれる

(“オープンワールド”『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』,  2023年, 2月9日 (木)07:48 UTC,URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89. Accessed 4 March 2023.)”

つまり、開かれたマップ上を思うがままに歩き回って、自分の発想でさまざまな遊び方ができるゲームということですね。

Factorioは、2D見下ろし視点のサンドボックスゲームです。ゲームからあれこれ指示されずに自分のペースで進めることができます。

ほかのジャンルにはない解放感と自分だけの世界ってかんじがとてもグットなんですよね~。逆に、つぎの目標を教えてくれないと何していいかわからなくて困るぴょんってひとは苦手なジャンルかも……。

大人なあなたにおすすめ!

工場を作るには、拡張性を考えながら計画的に施設を設置しなければ、のちのち作り直す作業が必要になり難易度が上がります。

とはいえ、どんどん便利な機能を持ったアイテムが追加されるのでクリア不能というような事態にはなりませんが、子どもにはちょっと難しいかもしれません。

逆に、施設の合間を縫ってどのようにベルトコンベアを配置するかと考えたり、計画的に効率化された配置を考えるところは好きなひとにとっては病みつきになります。

Factorioは子ども向けというより、大人向けのゲームですね。

Factorioのストーリー

墜落した宇宙船

宇宙探索していたプレイヤーは、宇宙船の墜落事故によって未知の惑星に不時着してしまいます。

広大なマップのなかで資源を集め、工場をつぎつぎと建築し最終的には脱出用のロケットを建造することが目的です。

というか、ほとんどないです

それがいいんですけどねw 最短でロケット建造を目指してもいいですし、クリアに関係ない要素を追及するのもいいんです。

プレイ時のおおまかな流れ

STEP
資源(鉄、銅、石など)を集める
STEP
工場の施設や、新しいアイテム、ツールを作る
STEP
新アイテムを素材にして科学や技術を獲得する
STEP
新たな技術を使って、より効率的に資源を集められる機械を作る
STEP
以下、無限ループ

このルーチンは沼れます。底なし沼。それぞれのアイテムに新しい効果があって、それをいち早く試したいっていうワクワクするかんじ

効率化された資源集めで莫大な資源をゲットした日にゃあもう、脳汁じゅわ~で、脳みそが溺れる。(?)

ただし、安全安心に工場を建設できるわけではありません。お邪魔キャラがいるのです!

原生生物との攻防

原生生物とは、未知なる惑星にもともと住んでいた生物…というか虫(かなりリアル)のことです。この原生生物のビジュアル、および挙動がはっきりいってキモイ!

虫が苦手な方は注意したほうがいいレベルです。

さて、工場を自動化するにあたってまず必要なものは動力です。具体的に挙げると木や石炭ですが、一番使う動力は電力です。

実際にはボイラーを使って発電機を稼働させるのですが、ボイラーがCO2を発生させ、それに反応して原生生物が工場を壊しにかかってきます!

 工場を防衛するために防護壁で囲ったり、銃タレットを設置したり、はたまたプレイヤー自ら武装して巣を除去しに出向いたりと、まるでタワーディフェンスゲームのようなプレイが要求されます。

この点も、ひとによっては好き嫌いがありそうです。

防護壁とタレット

Factorioの醍醐味は工場の自動化!

アイキャッチと書かれたおさる

Factorioといえば工場を建設して自動化させちゃうことです! どないしてそんなことできんねんって方のために、実際に画像を見せながら紹介していきます。

サブマシンガンの作成と弾丸工場の作成

さっそく原生生物を発見!しかし、安心してください。初期装備のピストルでひょひょいのひょいで返り討ちにしましょう!

プレイヤーと原生生物との戦い

わっしょい、わっしょい (!)

ゲームオーバー

死んどるやないかーーい☝️💦

茶番はさておき、さすがに初期装備では太刀打ちできないので、サブマシンガンの作成と、自動化工場で弾薬を量産します。

まずは、サブマシンガンから作ります

 (発電と技術開発は割愛)

サブマシンガン鉄板 ×10
銅板 × 5
   鉄の歯車 ×10
上位の素材の作り方

上記の素材を持っていれば、持ち物メニュー内からサブマシンガンを作成できます。

・アイテムの作成が1ボタンで簡単にできる
アイテムの作成を1ボタンでできる仕組み

通常弾薬工場の自動化

・弾薬工場の自動ライン作業を画像上から解説
(続きを読む場合はここを押す)

ベルトコンベアで石炭(燃料)を運び、インサータ(ロボットアーム)で石の炉に投入→電気掘削機で鉄鉱石を掘り出して木箱に収納→インサータで石の炉に鉄鉱石を投入→生成した鉄板をインサータでベルトコンベアに流す→インサータで組み立て機(自動製造機)に鉄板を投入→インサータで木箱に通常弾薬を収納する。

じゃじゃ〜ん!プレイヤーキャラが真ん中で棒立ちしてるのが見えますでしょうか。簡易的ながら立派な完全自動化工場です!

これで、資源が枯渇するまで半永久的に作り続けてくれちゃいます。弾切れの心配はご無用!
インサータがちょこちょこ動いてる姿が可愛らしいですね!

さてさて、サブマシンガンと弾薬は無事に作成できました。それでは、いよいよ原生生物にリベンジしましょう!

↓一応、モザイクかけました(なんもわからん)。プレイヤーが武器で攻撃してます!

プレイヤーが敵を圧倒

わっしょい、わっしょい(!!) (↑順調に敵を倒してます!)

プレイヤーが巣に攻撃

え !!  サブマシンガンで巣を?

ゲームオーバー2

出来らあっ(!!)

隕石

FactorioのSwitch版って重いの?操作性はどうなの?

ここからは、Switch版Factorioの動作が重いのかどうか、そして操作性など諸々の悪いところをレビューします。

FactorioのSwitch版は、ソフト起動時の読み込みは重くて遅いが、プレイ中の動作は軽快

FactorioのSwitch版は、プレイ中に動作が重く感じることはありませんでした。

ただし、ソフトを起動するときのロードがめちゃんこ長い……。計測したところ、約1分4秒でした。けっして起動が早いとは言えませんね。

少なくともクリアするまでは、カクツキでイライラすることもなくプレイできました。

それと、ロードが長いとはいえソフトを終了しないかぎり、スリープモードから再開したあとは読み込みがないので、ぼくの場合はさほど気にせずにプレイできました。

画面の拡大と縮小をくり返すため操作が面倒

工場を作る際は1マス単位で設置場所を調整するため、画面を拡大(ZR+↑)して設置します。

ただ、拡大したままだと次の設置場所の目安が分からないので、縮小(ZR +↓)して工場全体の確認をすることになります。

この動作のくり返しに慣れるまでは、しょうじき面倒だなと思いました。

FactorioのSwitch版は操作性が独特

拡大(ZR+↑)、縮小(ZR +↓)といったショートカットの他に以下のような操作方法があります。

  • 1スタック分のアイテムを移動 (ZR+A)
  • 全アイテムの移動 (ZL+A)
  • 0.5スタック分のアイテムを移動 (ZR+ Y)
  • フィルターの切り替え (ZL+ZR+ Y)

など、まだまだ似たようなショートカット操作が用意されています。

覚えてしまえばスムーズに建設できるので便利なのですが、ボタンの組み合わせが似たパターンになっているので、ややこしくて覚えるまでが大変でした。

また、マウスの代わりに右スティックでカーソル操作をするのですが、やはりマウスのようには快適に操作できません。

でもでもでも~(⁉)

FactorioのSwitch版でもマウスに対応する予定しました

アイキャッチと書かれたおさる

開発者のブログによると、Switch版Factorioもマウス&キーボードに対応させる予定であることを明言しています!

ただし、2023年3月現在、このアップデートがいつごろ適応されるのかは今のところ明らかになっていません。

寝転がりながらプレイできる携帯モードの快適性と引き換えになってしまうのは悩ましいですが、操作がしっくりこないと感じるひとにとっては朗報ですね!

FactorioのSwitch版のパッケージ版は発売していない

悲しいことに(当ブログ的にも)、FactorioにはSwitch版といえどもパッケージ版が用意されていません。中古で安く買いたい方でも、ややお高めのダウンロード版を購入するしかありません。

今後もセールは実施されない予定

Factorioは、どのプラットフォームであってもセールを実施しないと開発元のWube Softwareが明言しています。事実、発売日から2023年3月現在まで、1度もセールを実施されたという情報はありませんでした。

もし、ダウンロード版を購入したい方がセールを待っているのなら、待っていても仕方がないのでさっさと買っちゃいましょう!

まとめ

こういうひとにおすすめ!

・自分のペースで自由に遊びたいひと

・経営シミュレーションや、パズルゲームが好きなひと

・PCでゲームができないひと

こういうひとにはおすすめできない

・次の目標を明確にしてほしいひと

・虫が苦手なひと

・複雑な操作が苦手なひと


今日の蛇足のコーナー

『100記事後に上手に描かれるおさる』

「1記事目」

おさるの落書き
おさる

こんなの嫌にゃー

(クマなのに)ぞーさん

下手ってレベルじゃないんだぞ~

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次