アーマードコア6【AC6】「アイビスシリーズ」の倒し方!軽量二脚で攻略

本ページはプロモーションが含まれています
【AC6】アーマードコア6|アイビスシリーズの倒し方!軽量二脚で攻略

アイビスシリーズの倒し方を解説します!

アイビスシリーズはいままでの敵とは違い攻撃が独特なので、避けるのにコツが必要です。

今回は避けにくい攻撃を中心に動画を交えながら避け方を説明したいと思います。

あいかわらず軽量二脚で攻略しました。

アイビスシリーズ攻略のポイント
  • 動きを予測して放ってくる攻撃の避け方のコツを覚える
  • アイビスシリーズの硬直を見逃さない
  • なるべく張り付きながら戦う
目次

【AC6】アーマードコア6|アイビスシリーズ戦のアセンブル

アイビスシリーズ戦のアセンブル一覧

今回のアセンブル一覧です。

間合いを詰めて攻撃を避けやすいようになるべく軽量化しました。

①手持ち武器

ベイラムのマシンガン

左右にそれぞれベイラムのマシンガンを持ちました。

弾数が少ないですが、今回は十分足ります。

②背中武器

プラズマミサイル

軽くて高威力のプラズマミサイルです。

基本的に当たらないので、ばら撒くというよりもスラッガー時の火力の底上げに使います。

初期ブレード

片方には、軽くて使いやすい初期ブレードをウェポンハンガーで装備しました。

③ブースター

ALULA

いつも使ってる「ALLUA」。

ブースト速度とQB推力に優れているため間を詰めやすいですが、ブースト噴射時間と上昇推力が低いため避けにくい攻撃があります。

FLUEGEL

後述するQBやジャンプで避ける攻撃が苦手なひとは、「FLUEGEL」も候補に上がります。

④ジェネレーター

VP-20S

軽さ重視で「VP-20S」を使いました。

復元性能が低いのでQBを連発には注意が必要です。

⑤FCS

ABBOT

間を詰めるので近距離特化のFCSを使います。

⑥エクスパンション

アサルトアーマー

拡張機能はおなじみアサルトアーマー。


【AC6】アーマードコア6|アイビスシリーズの立ち回りと避けるコツ

アイビスシリーズの攻撃は動きが俊敏でビットによるレーザー攻撃の手数もあいまって、非常に避けるのが困難です。

それに加え、いくつかの攻撃はこちらの動きを予想して放ってくるため、いままでの避け方では避けることができません。

まずは動きを予想してくる攻撃の避け方を解説します。

こちらの動きを予想して放ってくる攻撃の避け方

独特な攻撃パターンは3つです。

①刃状のビーム3連撃

アイビスシリーズが警告音と共にブレードを構える予備動作をしたら3連撃を放って来ます。

この攻撃はLスティックを入力している方向を認識して飛ばしてくるので、その方向を入力したままQBしても当たってしまいます。

なので、放ってくるタイミングで入力している方向とは逆側にQBする必要があります。

つまり、右にスティックを入力していた場合、左→右→左の順番でQBです。

1段目は止まってジャンプでもかまいません。その場合は2段目は左に、3段目は右にQBします。

ただし、ただ単に連続QBするのではなく、アイビスシリーズがちょうど攻撃を放つ瞬間にQBしなければなりません。

もし避けられない場合、それはQBするタイミングが速すぎるか遅すぎるということになります。

これは何回もチャレンジしてコツを掴むしかありません。

3連撃のQBするタイミング

↑ここらへん(分かりにくくてすみません)

②極太レーザー攻撃

大きく旋回して上空からレーザー攻撃を放ってきます。

この攻撃も先ほどの3連撃と同じくこちらの動きを予想して撃ってくるので、レーザーを放つ瞬間に逆側へQBしなければなりません。

極太レーザーのQBするタイミング

↑エネルギーが収縮して白くなったらQB!

「ALLUA」を使用していて上空のアイビスシリーズと距離が近い場合、この避け方でも回避できない場合があります。

アイビスシリーズが上空へ旋回したら近づくのはやめて、避けやすい体勢を取りましょう。

③刃状のクロスビーム

警告音と共にブレードを胸の前で交差する構えを取ったら、十字の斬撃が飛んできます。

これも避け方は極太レーザーと同じですが、大きく旋回する動作がなく不意を突かれることがあるので、予備動作をしっかり覚えましょう。

その他の攻撃パターン

上記の3パターン以外は、決まった避け方で回避できます。

いずれも予備動作を覚えてしまえば難しくありません。重要な攻撃パターンをいくつか紹介します。

①翼状に展開するビット攻撃

開幕にもアイビスシリーズが放ってくるビット攻撃です。

QBで簡単に回避できますが、重要なのはそのあとセットで放ってくる斬撃です。

この斬撃はアイビスシリーズが飛んでいく方向へQBすると、アイビスシリーズの硬直するタイミングで接近できるので大チャンスです。

空中でビットを広げたら手持ち武器のリロードをしましょう。

②囲い込む斬撃

ここからは第二形態の攻撃を解説をします。

ブレードで囲んでから挟んできます。

基本的には後ろQBで回避できます。アイビスシリーズと距離が近いなら前QBでも避けられます。

③翼状のブレードで薙ぎ払い3連撃

予備動作を見てから、ジャンプ→横QB→上昇で回避できます。

横QBのあと上昇し続けるとブーストゲージが足りなくなるので、一旦着地するか調節しながら上昇します。

④突進攻撃

すべて空中にいれば回避できるので簡単ですが、このアセンブルだとブーストゲージがカツカツですね。

QBで避ける場合は右QB→左QB→ジャンプ上昇で避けられますが、こちらはギリギリまで引き付ける必要があります。お好みで。


以上の攻撃を避けられればアイビスシリーズを倒せるはずです。

アイビスシリーズはAPもスラッガー耐性も低いので、一気に距離を詰めて戦えば強力な攻撃パターンが来る前に倒すことができます。

軽量二脚のスピードを活かして接近しながら攻撃しましょう。

編集:電撃ゲーム書籍編集部
¥2,970 (2024/05/14 18:48時点 | Amazon調べ)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次